キッズのページ

■下水道ってなーに

 1.清潔(せいけつ)で快適(かいてき)な環境(かんきょう)を作ります。

  • 水洗トイレが使えるようになります。
  • また、みんなの使った水を集めて終末処理場(しゅうまつしょりじょう)に送るので汚れたドブがなくなり悪臭(あくしゅう)や蚊(か)、ハエの発生を防ぎます。

 2.川や海を守ります

  • みんなの使った水を終末処理場(しゅうまつしょりじょう)で綺麗(きれい)にして川や海に流しています。

 3.浸水(しんすい)から町を守ります

  • 雨の水も下水道をとおって流れるので、大雨や台風のときに道路に水がたまったり、家に水が入ってくることを防ぎます。

■下水道のしくみ

処理場フローシート

処理場フローシートイラストクリックするとイラストが大きくなります

下水道管(げすいどうかん)

みんなの使った水(汚水(おすい))は、下水道管(げすいどうかん)をとおって終末処理場(しゅうまつしょりじょう)まで運ばれます。下水道管(げすいどうかん)は、地面(じめん)の中にかたむきをつけてうめてあり、自然(しぜん)に流れるようにくふうしてあります。
写真(しゃしん)は、下水道管工事(げすいどうかんこうじ)のようすです。

本管工事のようす本管工事のようす取付管工事のようす取付管工事のようす公共ます設置のようす公共ます設置のようす

沈砂池(ちんさち)

下水道管(げすいどうかん)をとおってきた汚水(おすい)は、沈砂池(ちんさち)で、大きなごみや小石、砂(すな)を取りのぞきます。

沈砂池1沈砂池1沈砂池2沈砂池2

ポンプ設備(ぽんぷせつび)

沈砂池(ちんさち)で大きなごみや小石、砂(すな)を取りのぞいた水を、次の前曝気槽(まえばっきそう)へ送る汚水(おすい)ポンプと雨水(あまみず)をちょくせつ海へほうりゅうする雨水(うすい)ポンプがあります。

ポンプ設備ポンプ設備

前曝気槽(まえばっきそう)

沈砂池(ちんさち)で大きなごみや小石、砂(すな)を取りのぞいた水をポンプでこの池に送り、空気をふきこむことで小さいごみや泥(どろ)を次の最初沈殿池(さいしょちんでんち)でしずみやすくします。

前曝気槽前曝気槽

最初沈殿池(さいしょちんでんち)

前曝気槽(まえばっきそう)から送られた水を、この池でゆっくり流して小さいごみや泥(どろ)をしずめます。底(そこ)にしずんだ泥(どろ)は、大阪南下水汚泥広域処理場に送ります。

最初沈殿池1最初沈殿池1最初沈殿池2最初沈殿池2

エアレーションタンク

最初沈殿池(さいしょちんでんち)から送られてくる水には、まだまだ汚れがあります。
この池で、水とバクテリヤや原生動物(げんせいどうぶつ)のような目に見えない微生物(びせいぶつ)をまぜて、微生物(びせいぶつ)が呼吸(こきゅう)するための空気をおくります。すると微生物(びせいぶつ)が汚れを食べて泥(どろ)のかたまり(活性汚泥(かっせいおでい))になります。
  微生物(びせいぶつ)の大きさ 1ミクロン=1/1000ミリメートル
  バクテリア  0.5~10ミクロン
  原生動物(げんせいどうぶつ)  50~150ミクロン

エアレーションタンク1エアレーションタンク1エアレーションタンク2エアレーションタンク2

最終沈殿池(さいしゅうちんでんち)

エアレーションタンクから送られた活性汚泥(かっせいおでい)を、この池でゆっくり流してしずめます。しずんだ活性汚泥(かっせいおでい)の一部は、エアレーションタンクにもどします。残りの活性汚泥(かっせいおでい)は、スラッジセンターに送ります。

最終沈殿池1最終沈殿池1最終沈殿池2最終沈殿池2

塩素混和池(えんそこんわち)

最終沈殿池(さいしゅうちんでんち)の上ずみの水は綺麗(きれい)になっていますが、まだ大腸菌(だいちょうきん)などの細菌(さいきん)がたくさんいますので、この池で次亜塩素酸ソーダ(じあえんそさんそーだ)という薬品(やくひん)をまぜて消毒(しょうどく)し、海に流します。

消毒設備消毒設備

中央制御室(ちゅうおうせいぎょしつ)

下水処理場(げすいしょりじょう)にあるすべての機械(きかい)を、監視(かんし)したり、操作(そうさ)したりしているところです。

中央制御室中央制御室

スラッジセンター(下水汚泥広域処理場)

数か所(すうかしょ)の下水処理場(げすいしょりじょう)からあつめた泥(どろ)を処理(しょり)したり、レンガなど有効利用(ゆうこうりよう)できる製品(せいひん)を作っているところです。

milk_btn_pagetop.png

■正しく使う下水道  下水道には何でも流さないでください!!

 1.水洗(すいせん)トイレには、トイレットペーパー以外(いがい)のものは流さないで!

  • 水にとけない紙や新聞紙(しんぶんし)、ビニールを流すとトイレがつまっちゃいます。トイレがつまっちゃうとなおすのが大変(たいへん)です。

 2.台所(だいどころ)から生ごみ(なまごみ)などの食べ残しや天ぷら油(あぶら)を流さないで!

  • 下水道管(げすいどうかん)がつまっちゃう原因(げんいん)になります。
  • あぶらのまざった水を綺麗(きれい)にするのは大変(たいへん)です。
  • あぶら10ミリリットル(スプーン一杯)を魚の住める水にするためには、約9000リットル(お風呂30杯分)の水がひつようです。

 3.ごみや土(つち)を道にすてないで!

  • 下水道管(げすいどうかん)やみぞがつまっちゃいます。

 4.危険物(きけんぶつ)をすてないで!

  • ガソリンや灯油(とうゆ)を流すと、ばくはつすることがあります。